久々の更新になりますが、どうでしょうか。 Macを10年間使ったがWindow…
メインマシンをMacにしてから自作PCのマザーボードやCPUは処分したり売…
円安の影響でPCパーツがじわじわ値上がりしている・・・ メモリ買おう…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます…
Windows8 Microsoft マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 posted …
どもEXHVです。 暑い。暑いのだ。暑くて自作PCが壊れてしまった。とあ…
どもexhvです。 そこで、本気でメンテナンスを3.5時間かけてやりました…
今日、パソコン工房に行ってきました~。 猛暑だ・・・。 PowerColorの…
ついに、念願のブルーレイ書き込みディスクを入手。 ほう~付属ソフト…
INTEL X25-V SATA SOLID-STATE DRIVE
ウッドペッカーと初夏
ちょっと古いけど、ちょっと高いけど、ちょっと前に買いますた。。 基…
クロシコのGF210-LE512HD をサブ機用に購入した。DVIとHDMIがついてい…
APC ES500を導入。これで、メインPC、サブPC、HDDケースがUPSにつなが…
これは2006年9月16日の出来事である。 アキバに行き、サイズのINFINITY…
これは良いです!!!マウスを動かして、お!スムーズだと思いました!s…
昨日、i7買ったら、淀橋でもらったよ!! ギガバイコチャンもついてき…
パソコン工房の新潟店に行ってきたよ いやぁ広くなったなぁ。ガラスデ…
グラボ四枚、これで7面画面を構築しています。(8も可)どうも最近のグラ…
どもexhvです。ブログを放置していましたが、これは放置プレイです。SM…
丁度一ヶ月前、TWOTOPにグラボを修理に出しました。しかし、メーカーか…
今日は気温が上がり春めいた中TWOTOPへ。Core 2 Quad Q9550 を買った。…
IDES921
PCケースにはNine hudred。サイドバーにはオウルテック静音ファン、メ…
ドスパラでArmadaⅡを買う。これだ。 帰って付けてみる。オオ!ブルーLE…
まえがき今日は初売りじゃー。今年は革命元年じゃ。つーことで、ツート…
ANTECから出てるケースNINE HUNDRED、いろいろな雑誌に載っていて一度…
人生初となる、PC用地デジチューナーの購入は意外にあぁこれ失敗したと…
またケーブルタイを買ってきました。今度は太めです。さてケーブルをま…
今日は晴れましたね。でも夕立がありましたが。 今日は臨時収入が入っ…