ぜいたく三ツ矢 青森県産 王林 アサヒを飲んでみた。
香り高く・上品に甘く・爽やかに
王林(おうりん)とは?
●「ゴールデン・デリシャス」と「印度」の交配品種
おうりん(王林)は福島県伊達郡の大槻只之助氏によって生み出された品種で、「ゴールデン・デリシャス」と「印度」の交配品種とされています。1952年に命名されましたが、品種登録はされず今では「ふじ」「つがる」に次いで多く作られ、青りんごの代表的な品種となっています。きおうやトキはこの王林を親として生まれた品種です。
●王林の特徴
王林の果実は250~300g位で、果皮は黄緑色、果肉はやや硬く緻密で多汁です。強い甘さの割りに酸味が弱く、特徴のある香りがあります。緑色に斑点のついた外見が特徴の晩生品種です。一般市場には比較的綺麗な物が多く出回りますが、実際にはサビが出来やすく、B級品として安く地元などで消費されています。
飲んでみる。
甘っ!リンゴの香り極まっていて、おいしい!
味わえば味わうほどに、王林の香り芳醇。
贅沢やな~。三ツ矢の磨かれた水で、口当たり最高に良い!
三ツ矢品質は最高だ!マジでハズレがない。
でも果汁1%なんだよな、それでいてこの香りは凄いぞ!
カロリーも控えめで◎
星 ★★★★★
内容量 500ml
カロリー 48kcal
味 89点
甘さ 90点
酸味 60点
塩分 20点
香り 92点
炭酸 88点
口当たり 99点
衝撃度 80点
判定 安定の◎
アサヒ飲料 三ツ矢サイダーPET500矢羽根N
posted with カエレバ