時代はブルーレイだけれども、二年半前に購入した逸品がある。
実は、ここ最近HDDトラブルで故障していたVARDIA RD-XD92を分解した。そうしたらMAXTORの300GのHDDが二台付いていた。今となってはMAXTORはSeagateに買収され、バルクHDDで売ってるところは無いだろう。そんなことも貴重だね。
HDDの電源ケーブルとSATAケーブルを付け直した。ホントにこんなんで直るのかなぁと思っていたら、ただそれだけで、エラーは出なくなって普通に録画できるようになった。コードがずれてショートしていたのかなぁ。修理とも呼べないけど、まぁ直ったから良かったじゃん。
まぁまたHDDトラブルがあるなら換装できるし、自作PCやってるなら、これは簡単だ。
これが開けたところ。
良かった、良かった。
ガキ使、録画しよ。
あぁやっぱブルーレイほすぃ・・・。