●明日か
軽井沢。他のゼミの人がここ見てませんように見てませんようにと切に祈りたい気分です。何を持って行くとか考えること自体好きではないので、できれば手ぶらで行きたいのですが・・・泊まるということなので着替えが必要になってきます。こういうときに便利なのがビニール製の真空パックだよなーと思って準備しているわけです。
こういうときに浅間山が噴火してくれて好都合ですねw
●SP2
Windows XP Service Pack 2。sp2入れたのだが、Nero6を起動するとこんなのが出ました。でも続行してメディア焼いても特に支障は無かったです。でも、発売元: プロジーにこんなことがかいてありました。ワロタ・・・orz
※アップグレードインストール、上書きインストールされたWindowsでの動作は保証いたしません。
●ラッキー7オーディション
モ娘。の第七期のオーデが始まるようです。これ見ると中三から二十歳未満と書いてあります。思ったより年齢上げてきましたね。キッズでロリにさせられ、ベリーズでペドにさせられ、と、弱年齢オーデに慣れさせらていて、今回も育て甲斐のある若いメンバーを投入して徐々に個性出していくのかなと思ってたのですが。。いい加減長期人材育成方式ってのは止めた方いいというのも一理あります。長い時間かけてもそれが失敗に終わるなら最初から投資するなということですか。人間ですし容姿体格なんて変わっていきますしね。
(憶測)
今回はエースという即戦力を投入するらしいのですが、もちろんそれは年齢を上げる必要があります。たぶんそれはもう長期投資はできないからということ、CDの売り上げを引き合いに出せば分かりますが、マイナスが続いています。つまりもう長期戦はできないということです。短期に成長するか、若しくはもう成熟した人材(エース)を投入し、これによってインパクトをもたらし売り上げをアップを狙えます。
成熟した人材(エース)の定義って何?
まず容姿、歌唱力が良いのは至極当然だが、話し方、頭脳(できれば理系)、引き出しの数、スタイル、リーダー性、が全て良くて素直な人材がいいのではないでしょうか。となると、やっぱり大学生なのか?何にしても、かわいけりゃいいのでしょうが。即戦力になりますように切に祈るばかりです。